『詩の国秋田』にちなんで (6) -鎮魂と慰霊-

 

平成232011)年8月発行の『詩の国秋田 : Akita – the Land of Poetry 』第3号には、秋田県教育委員会教育長米田進氏から巻頭言を賜りました。

秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワーク理事長幸野稔氏(秋田大学名誉教授)と秋田大学名誉教授・文学博士石川三佐男氏からも玉稿を賜りました。

  

 

 米田教育長は次のように述べています。一部を紹介します。

「グローバル化が進展するこれからの社会を主体的、創造的に生き抜くためにも、コミュニケーション能力や表現力、情報活用能力を高めていくことがますます大切になってきます。俳句・川柳・短歌を英語で表現することを通し、国際交流を重ね、地域の文化、人々の思いを発信できるということは、これからの郷土秋田を支え、世界に羽ばたく人材を育成するうえで、大変有意義なことであります。」

 

 次に、幸野理事長と石川先生の玉稿を紹介します。

  

 

最後に、当ネットワークに世界各国から「東日本大震災」へのお見舞いやお悔やみ、祈りや激励を表すメール、ハイクや俳画、短詩などが寄せられ、その一部を紹介します。

  

 

当ネットワークでは「Haiku about the Great East Japan Earthquake(震災句)」というテ-マで430日からお寄せいただいた作品を13回のシリ-ズで毎週土曜日に掲載しました。

次のサイトがそのシリーズです。

 

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/04/30

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/05/07

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/05/14

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/05/21

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/05/28

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/06/04

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/06/11

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/06/18

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/06/25

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/07/02

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/07/09

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/07/23

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/07/30

 

716日には、国際俳句交流協会(有馬朗人会長)がホームペ-ジに掲載した「3.11.Haiku」の記事を当ネットワークでリンクしました。

 http://www.haiku-hia.com

https://akitahaiku.wordpress.com/2011/07/16

 

  最後になりますが、ここで改めて世界各国の詩友の皆様に敬意と感謝の念を表しながら、

東日本大震災でおなくなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。 合掌

 

 

The next posting ‘『詩の国秋田』第4号-秋田県国際俳句協会の誕生-’ appears on September 1.

  

 

蛭田 秀法Hidenori Hiruta

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s