年会誌『詩の国秋田 : Akita – the Land of Poetry 』第4号のEパンフレットによる発刊にあたり、「日露俳句コンテスト」の入選句シリーズを掲載することになりました。
当コンテストについては、下記のサイトをご参照ください。
https://akitahaiku.wordpress.com/2012/04/14
https://akitahaiku.wordpress.com/2012/04/15
https://akitahaiku.wordpress.com/2012/04/16
https://akitahaiku.wordpress.com/2012/04/17
なお、入賞句については、9月22日(土)秋田市で開催される「日露俳句大会」秋田大会と9月29日(土)ウラジオストク日本センターで開催されるウラジオストク大会で発表され、表彰式を行います。
大会の後で、当サイトでも掲載いたします。
日露俳句コンテスト
高校生部門(1)
内村恭子選
特選
波音のすずしい音色着信音 秋田工業高等専門学校 松川直樹
Шум волн –
Так звучит прохлада,
Оживляет, как звук принятого сообщения
the sound of waves
its cool tone
it is the ringing tone
(特選) 携帯電話をモチーフにする俳句も増えてきましたが、これは波音と組み合わせることによって非常に詩的にまとまりました。着信音というおよそ詩的でない日常の言葉が上手く句としてなじんでしまいました。
入選
夏の海水面揺らめく月あまた秋田県立能代北高等学校 大鐘智香子
Летнее море
Дрожь по воде
Множество Лун отражает
summer sea
the water wavering
a lot of moons
透明感のある分かりやすく美しい句です。
海近し夏の潮の香肌でかぐ 秋田工業高等専門学校 白鳥翔
Приближаюсь к берегу
Запах летнего моря
Ощущаю на своей коже
the sea approaching
the smell of summer tide
I take on my skin
海に来て五感が目覚めてゆく様子が良く表現されています。
水浮かぶ空や立夏の海岸線 秋田工業高等専門学校 柴田晃
Небо – на воде,
Полоса берега
В первый день лета
the water floating
in the sky –
the coastline on the first day of summer
水平線が遠く空近くに見える、ということでしょうか。少し分かりにくいですが、立夏の海岸線がとてもよいフレーズなので採りました。
炎天の下跳ね遊ぶ水飛沫 秋田工業高等専門学校 鶴田総一郎
Под палящим солнцем
Веселюсь и прыгаю
Аж брызги летят
under the flaming sun
they jump and play –
the water spray
楽しさいっぱいの夏休みです。これは「炎天」でなくてはなりません。
かき氷ブルーハワイの海の蒼 秋田工業高等専門学校 大髙空
Коктейль со льдом
Голубые Гавайи
В лазурном море
kakigoori, shaved ice flavored with syrup
in the blue Hawaii
the blue of the sea
かき氷のシロップはなぜみな人工的な色なのでしょう。でも青色は南の海へ行けば逢えそうな色です。
青い海散った命だけ潮香る 秋田県立角館高等学校 長坂繁樹
Синее море,
Столько потерянных жизней,
Сильный запах прибоя
the blue sea–
in proportion to the lost lives
the tide gives as much fragrance
戦争とも震災ともとれる句。ひとつひとつの命の分だけ潮が濃く香ります。抒情というには少しまだ生々しい記憶でしょうか。このように詠むことが大切に思えます。
水面に映った私の変な顔 秋田県立角館高等学校 坂本貴望
Зеркало воды
Отражает
Моё странное лицо
on the water
it is reflected
my strange face
季語が入っていませんので特選に出来ませんでしたが、準特選です。この句を出す大胆さ。
作者を一番知りたい句です。
夏休み海より光る君の笑み 秋田工業高等専門学校 今慎之介
Летние каникулы!
Лучезарнее моря
Твоя улыбка
summer vacation –
brighter than the sea
your smile
爽やかな青春の句です。ストレートな表現に好感が持てます。
海に入り炎天語る背中かな 秋田工業高等専門学校 須藤啓資
Захожу в море,
О палящем солнце
Говорит моя спина
going into the sea
telling about the flaming sun –
it is my back
何だか不思議に老成したような句です。海に一緒に入って語っているのは、親戚のおじさんあたりでしょうか。
冬の海流れる白の冷たさよ 秋田工業高等専門学校 鈴木諒介
Зимнее море
Белый поток
Как холодно
winter sea
flows white
how cold it is!
北の海の抒情を感じさせる美しい句です。
Russian translations by Olga Sumarokova ロシア語訳 オリガ スマローコヴァ
English translations by Hidenori Hiruta 英訳 蛭田 秀法
The next posting ‘『詩の国秋田』第4号「日露俳句コンテスト」高校生部門(2)矢野玲奈選’ appears on September 5.
― 蛭田 秀法(Hidenori Hiruta)