年会報『詩の国秋田 : Akita – the Land of Poetry 』第5号のEパンフレットによる発刊にあたり、「第2回日露俳句コンテスト」の選者シリーズを掲載いたします。
今回は日本語俳句部門の第7回目です。
第2回日露俳句コンテスト
五十嵐 義知選 (Selected by Yoshitomo Igarashi )
秀逸 (Best haiku)
大川 悦子(秋田県)
腰下ろす石に体温祭り笛
Etsuko Okawa (Akita Prefecture, Japan)
sitting on the stone
I feel it has the temperature
festival flutes
入選 (Honorable mentions)
和田 仁 (秋田県)
フィヨルドの短き夏に真帆を上ぐ
Jin Wada ( Akita Prefecture, Japan)
the short summer
in fjord
hoisting a full sail
田村 陽子 (秋田県)
伝説の龍の鱗や夏怒濤
Yoko Tamura ( Akita Prefecture, Japan)
the scales of a dragon
in a legend –
summer angry waves
工藤 悦夫 (秋田県)
鐘ひびく難破船の碑かげろへる
Etsuo Kudo (Akita Prefecture, Japan)
the bell ringing
the monument of a wrecked ship
glimmering
和田留美 (秋田県)
ミモザ咲く森に小さな埴輪館
Rumi Wada (Akita Prefecture, Japan)
mimosa blooms
in the woods
a little Haniwa house
鈴木 和子 (大阪八尾市)
初杖や小さな一歩風光る
Kzuko Suzuki (Yao city, Osaka, Japan)
the first stick
its small step
the wind shining
中村 弘子 (大阪)
まだ言えぬ人の名あり春の蝶
Hiroko Nakamura (Osaka, Japan)
there is a person’s name
still impossible to say
the spring butterfly
赤間 学 (宮城県)
蒲公英の絮潮風の石切場
Manabu Akama (Miyagi Prefecture, Japan)
the fluffs of dandelions
in sea wind
the quarry
岡部 いさむ (秋田県)
芍薬や市女笠ゆく小町堂
Isamu Okabe (Akita Prefecture, Japan)
peonies –
straw hats worn by women parading
at Komachi Shrine
伊藤 はる子 (秋田県)
バラ園から歌声の起つ空澄みて
Haruko Ito (Akita Prefecture, Japan)
singing voice rising
from the rose garden
the clear sky
羽田 大佑 (大阪)
コンテナの蠢く港夏兆す
Daisuke Hada (Osaka, Japan)
the harbor
where containers wriggle –
a sign of summer
蛭田秀法 英訳
English translations by Hidenori Hiruta
― 蛭田秀法(Hidenori Hiruta)