「第29回国民文化祭・あきた2014」成果継承事業    第4回日露俳句コンテスト(応募状況) 

 

「第29回国民文化祭あきた・2014」成果継承事業

第4回日露俳句コンテスト(応募状況) 

平成27年8月30日

秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワーク

 

  1. 秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワークは、「第29回国民文化祭・あきた2014」成果継承事業として第4回日露俳句コンテストを開催し、本年5月1日(金)から6月30日(火)まで応募を受け付けました。
  2. お題は「湖」でしたが、応募者の要望に応じて雑詠も可としました。
  3. 使用言語として日本語、ロシア語、英語のいずれかを選択し、59か国から計1146の応募がありました。
  4. 日本語部門には、ウクライナ、カザフスタン、中国、デンマーク、日本、ロシアの6か国から計404の応募がありました。
  5. ロシア語部門には、イスラエル、イタリア、ウクライナ、ウズベキスタン、カザフスタン、キプロス、キルギス、 グルジア(ジョージア)、クロアチア、台湾、日本、ブルガリア、ベラルーシ、ポーランド、モンテネグロ、リトアニア、ロシアの17か国から247の応募がありました。
  6. 英語部門には、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イラン、インド、インドネシア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、ガーナ、カナダ、大韓民国、ギリシア、クロアチア、ケニア、コロンビア、シンガポール、スイス、スロベニア、セルビア、タイ、台湾、中国、チュニジア、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニュージーランド、ネパール、ノルエー、バルバドス、パレスチナ、ハンガリー、バングラデシュ、フィリピン、ブラジル、フランス、ブルガリア、ベトナム、ベルギー、ボスニア=ヘルツェゴビナ、ポーランド、マケドニア、マレーシア、南スーダン、モンテネグロ、リトアニア、ルーマニア、ロシアの50か国から計495の応募がありました。
  7. 賞と賞品

日本語部門 

秋田県知事賞/「民芸品、図書カード」

JAL財団賞/「地球歳時記、図書カード、文具など」

秋田商工会議所会頭賞/「民芸品、図書カード」 

ロシア語部門

秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワーク理事長賞/「民芸品」

JAL財団賞/「地球歳時記、輪島塗りの写真立て他」

秋田商工会議所会頭賞/「民芸品」

英語部門

 国際教養大学学長賞/「民芸品」

JAL財団賞/「地球歳時記、輪島塗りの写真立て他」

秋田商工会議所会頭賞/「民芸品」

各賞はそれぞれ1句に贈呈。但し、JAL財団賞は学生やこどもたちの句が対象。

8.発表

10月13日(火)国際教養大学で開催される第2回国際俳句大会の表彰式で発表。

同日、Akita International Haiku Network のホームページでも掲載。

  https://akitahaiku.com/

  但し、受賞者には9月中旬に連絡。

9.各審査委員による特選句や入選句は、12月上旬にEパンフレット

  「詩の国秋田第7号」として、

  Akita International Haiku Networkのホームページに掲載。

  https://akitahaiku.com/

 

**************************************

「第29回国民文化祭・あきた2014」成果継承事業

2回国際俳句大会

趣旨

「第29回国民文化祭・あきた2014」を記念する国際俳句大会が昨年10月25日国際教養大学を会場として開催されました。第3回日露俳句コンテストの表彰式、基調講演「俳句のユネスコ無形文化遺産登録について」、シンポジウム「国際俳句の今」などが行われました。

大会は、国内外で大きな反響を呼び、アメリカやクロアチア、ポーランドなどのヨーロッパの国々の俳句詩人から俳句の遺産登録の推進を支援する手紙や署名が届けられました。

「第30回国民文化祭・かごしま2015」でも、国際俳句をテーマとして11月3日鹿児島国際大学で国際俳句大会が開催されます。

当地秋田では、「山水秋田 フォト俳句1万句キャンペーン!」をテーマとして第2回国際俳句大会を開催します。

日時   2015年10月13日(火)13:30~15:00

会場   国際教養大学 D棟 104教室

テーマ  「山水秋田」 フォト俳句 1万句キャンペーン!

第4回日露俳句コンテスト 

結果発表・表彰  勝又美智雄(秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワーク理事長

         国際教養大学教授・中嶋記念図書館長)

フォト俳句展

ワークショップ   「フォト俳句」 について

         蛭田秀法(秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワーク事務局長

         国際俳句交流協会会員)                                              

主催 秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワーク

協賛   (公財) JAL財団、秋田商工会議所

後援   秋田県、国際教養大学、秋田県教育委員会、(公財)秋田県国際交流協会、

   秋田市、秋田市教育委員会、秋田英語英文学会、秋田魁新報社、

   国際俳句交流協会、鹿児島国際大学

 

2回国際俳句

                            

蛭田秀法Hidenori Hiruta

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s