Radu Șerban “AMBASSADORIAL HAIKU” : ラドゥ・シェルバン『大使としての俳句』(12)

 

Radu Șerban “AMBASSADORIAL HAIKU”

: ラドゥ・シェルバン『大使としての俳句』

 

 

 

IV . TIME  (時間)

 

142.

Out of time’s threads

tenderness of old age

weaving harmonies.

 

時間のスレッドから

老齢の優しさ

ハーモニーを編んでいる

 

143.

Silky treads of rain

spun from two clouds –

distaff of time.

 

二つの雲から紡いで取られた

雨の絹のような足音 ―

時間の糸巻棒

 

144.

A few steps remain

I’d like to relay the crutch,

unused.

 

数歩が残っている

松葉杖を中継したい、

未使用のまま

 

145.

Burned candles

remain in memory:

famous wax figures.

 

燃えた蝋燭

思い出の中に残っている:

有名な蝋人形

 

146.

Once a year

the heart is counting my age –

New Year’s wind chime.

 

年に一度

心が年齢を数えている ―

新年の風鐸

 

147.

Utter condescension:

feeling the passing year,

the snow stopped falling.

 

全くの謙遜:

行く年を感じながら、

雪が降り止んだ

 

148.

Late December,

extracting from darkness

the coming day.

 

12月下旬、

暗闇から抜き出している

来たるべき日を

 

149.

Thoughts babbling

on solstice night –

the year ends.

 

思いが次々によぎる

冬至の夜に ―

年が終わる

 

150.

My native turf

thousand blades of memories

crushed under feet.

 

出生地の芝土

思い出の千枚の葉

足下につぶれた

 

151.

New Year’s feast,

savouring hopes –

tasting the future.

 

新年のご馳走、

希望をかみしめながら ―

未来を味わっている

 

152.

Eye of a pond,

reflecting the past year –

two eyes of leaves.

 

池の目、

行く年を映している ―

葉の二つの目

 

153.

Rings on a tree trunk

years cannot be stolen –

treasure of age.

 

樹幹の輪

年月は盗まれない ―

年齢の宝

 

154.

Thousands of years

olive trees don’t grow in pairs;

alone towards peace.

 

数千年

オリーブの木は対には育たない;

平和に向かってひとりで

 

155.

In the autumn of life

the books’ golden leaves fall

as inheritance.

 

人生の秋に

本の金色の葉が落ちる

遺産として

 

156.

Snowing petals

from the anonymous cherry tree –

unread memories.

 

名のわからない桜の木から

雪のように降っている花びら ―

未読の思い出

 

157.

Ripe bunch of grapes,

torn ambitions –

unpicked fruit.

 

熟れた葡萄の房

引きちぎれた大望 ―

摘まれていない果物

 

 

158.

The book of silence,

parallel words aim

towards infinity.

 

沈黙の本、

似たような言葉が目指して進む

無限の方へ

 

159.

Dense passwords

time to take a breath –

three times autumn.

 

難解なパスワード

一息つく時 ―

秋に三度

 

160.

Confronting the frost,

the winter camellia –

perennial feeling.

 

霜に立ち向かっている、

冬の椿 ―

多年生の感情

 

161.

Like a frozen bridge

towards eternity,

death is beautiful.

 

凍てついた橋のように

永遠に向かって、

死は美しい

 

162.

Album of dead leaves

pressed under heavy snow –

a year’s memories.

 

枯れ葉のアルバム

重い雪の下に押しつけられた ―

一年の思い出

 

163.

The four-leaf clover

lost among the blades of grass –

the fourth age.

 

四つ葉のクローバー

草の葉の中に消え去った ―

第四の時代

 

164.

Tenacious patience –

a chance of togetherness

for the stalagmite.

 

不屈の忍耐力 ―

連帯感の機会

石筍のために

 

165.

Lazy solstice

early to bed –

happiness and joy.

 

無精な冬至

早く床に就く ―

幸せと喜び

 

166.

From a fertile mind

at the age of sagacity

many autumn tomes.

 

たしかな判断力の年齢の時に

創造力に富む知性から

たくさんの秋の本

 

167.

Colour of age

defying the frost –

November rose.

 

霜に挑戦する

年齢の色 ―

11月のバラ

 

168.

The next train’s platform,

bashful red leaves,

waiting for the wind.

 

次の電車のプラットホ-ム、

はにかんだ紅葉、

風を待っている

 

 

Edited and translated into Japanese by Hidenori Hiruta

編集・和訳 蛭田秀法

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s