マクマレイ教授による鹿児島国際大学における英語俳句活動の進展についてご紹介いたします。
第2回「中学生・高校生 英語俳句コンテスト」結果発表
・応募数 3050句
・賞
学長賞、南日本新聞社賞、優秀賞、審査員特別賞、学校賞
・審査について
- 第一次審査
10月19日、マクマレイゼミの俳句チームが第一次審査を行ないました。
その活動の様子は下記のサイトでご高覧ください。
- 最終審査
11月5日に実施されました。
- 結果発表
11月9日、産学官地域連携センターが第2回「中学生・高校生 英語俳句コンテスト」の結果を発表いたしました。
下記のサイトでご確認ください。
https://www.iuk.ac.jp/renkei/regional/archives/51
・表彰式
12月3日(土)午後1時から鹿児島国際大学図書館4階の視聴覚ホールで行われます。
・作品の紹介
合計3050句から慎重に厳選された入賞作品の中から一句、鹿児島をテーマにした作品をご紹介させていただきます。
こちらの作品は中種子島の学生から応募いただいたもので、島の風景と夏の思い出を表現したものです。
lost in sugarcane さとうきび畑
mazes with my family 親子で迷路をした
summer memories 夏の思い出
朝日英語俳句ネットワーク
ASAHI HAIKUIST NETWORK / David McMurray において、先日の美しい満月と皆既月食をテーマにした俳句から下記の一句をご紹介いたします。
米テネシー州のLafcadio氏による作品で秋夜と満月が連想されているようです。
the moon reflected
in my cup of wine
I drink the night
https://www.asahi.com/ajw/articles/14757976
英語俳句レクチャー
マクマレイゼミ一同による鹿児島県における英語俳句プロジェクトは毎年大きく成長を遂げており、次は奄美大島にて英語俳句レクチャーを行う計画を進めております。
鹿児島国際大学 国際文化学科
International University of Kagoshima
Dept of Intercultural Studies
原 有輝 YUUKI HARA
Lovely haiku poems ♥️