Let haiku be on the UNESCO list! On the morning of October 25, 2014, Mr. Masayuki Tsuchihashi, Mr. Hayato Shimokubo, Mr. Takayuki Fukuyama, Ms. Chen Ching Ling (Taiwan), Ms. Rachel Alexandra Bawerbank (UK), and Ms. Jessica Williams (UK) reached Akita Station by bus from Tokyo to take part in the 29th National Culture … Continue reading Let haiku be on the UNESCO list! (42)
Tag: 第30回国民文化祭かごしま2015
Let haiku be on the UNESCO list! (41)
Let haiku be on the UNESCO list! On November 17, 2015, Mr. Masayuki Tsuchihashi, graduate student at the International University of Kagoshima, Japan, kindly sent me an e-mail as follows. Dear Mr. Hiruta, Congratulations on our haiku seminar 3rd November in Kagoshima. Thank you for your support of our project. Let us … Continue reading Let haiku be on the UNESCO list! (41)
The Only One Kagoshima Tree haiku contest
On July 6, Dr. Shashi Angelee Deodhar, a haiku friend of mine in India, sent me an e-mail, telling about The Only One Kagoshima Tree haiku contest as follows.. This year's Only One Kagoshima Tree haiku contest opened on the summer solstice June 22 and ends on September 23 the autumn equinox. 3 Prize Winners and … Continue reading The Only One Kagoshima Tree haiku contest
ひっとべ!かごしま国文祭 国民文化祭記念 第二回オンリーワン鹿児島木の俳句コンテスト
ひっとべ! かごしま国文祭 国民文化祭記念 第二回オンリーワン鹿児島木の俳句コンテスト 【チェスト行け!提案事業】 6月22日(月)夏至~9月23日(水)秋分の日まで『木』をテーマにした英語俳句を一般公募し、コンテストを行います。 結果発表は11月3日(火)文化の日のイベントで発表します。 イベント当日はこの他にも、国際俳句交流協会会長の有馬朗人氏や国際俳句の俳人の方々をお招きし、俳句音楽と隠喩をテーマにしたシンポジウムも開催されます。 また大学院の論文集『Haiku Music & Metaphor』も一冊1,000円で販売されます。 ************************************** ・コンテスト 応募締切り 9月23日(水) ・応募用紙 ダウンロードして記入の上、郵送。(ワード版 応募用紙) または、下記の応募用紙をコピーの上、郵送。 ・イベントについては、下記の要項をご参照ください。 蛭田秀法(Hiruta Hidenori)