令和2年俳句コンテスト応募中! 2020 Haiku Contest Accepting Submissions!

第9回秋田国際俳句コンテスト 9th Annual International Haiku Contest *English Follows* 応募要項 はじめに 2012(平成24)年5月、秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワークは「秋田県・ロシア沿海地方文化交流事業」、「秋田市・ウラジオストク市姉妹都市提携20周年記念行事」及び「石井露月生誕40年記念」として日露俳句コンテストを行いました。 2019(令和元)年11月、秋田国際俳句ネットワークが第7回日露俳句コンテストを踏襲し、第8回秋田国際俳句コンテストを行いました。日露俳句コンテストに応募された多くの方々から、引き続き句が寄せられ、日本語・英語両部門に57カ国から413句の応募がありました。 俳句コンテストを通じて、より多くの国々に俳句が広がり、俳句を通した異文化交流の輪が一層大きくなることを祈念いたします。寄せられた句の優秀作品をインターネットで共有し、異文化を持つ人々の間で相互理解を深めながら、世界平和の実現のための一助とします。 応募資格: 国籍、年齢は問いません。 お題:「時間」「時間性」(雑詠も可) 投句数: 未発表句・1句 使用言語: 日本語・英語のみ 部門: 日本語部門一般・学生、英語部門一般・学生(四部門) 応募期間: 2020(令和2)年8月1日(土)~10月31日(土) 応募方法: こちらにクリックして下さい 応募方法 日本語部門の場合、下記のような方法を選択してください。 (1) ハガキで投句 住所:010-1606 秋田市新屋寿町4-38 秋田国際俳句ネットワーク事務局 蛭田秀法 ※ 氏名(フリガナも)、住所、電話番号、句を記入してください。学生の場合は、学校名も記入してください。 (2) ファクスの場合:(FAX) 018-824-2188 (3) メールの場合: shhiruta@nifty.com (4) 英語部門と同じく、所定の応募用紙で投句 締め切り: 2020(令和2)年10月31日(土) 結果発表:  2020(令和2)年12月中(ホームページ https://akitahaiku.com/) 審査委員: 日本語部門: 工藤一紘、内村恭子、蛭田秀法 英語部門 : デビッド・マクマレイ、ベン・グラフストロム、蛭田秀法 賞: 各部門から二句を受賞句として選考。受賞者には、2020年12月中にお知らせします。後日、秋田国際俳句ネットワークのHPに発表します。(https://akitahaiku.com/) 受賞者の句や各部門から入選十句を「Serow(カモシカ)Volume 4」に掲載します。受賞者には「Serow(カモシカ)Volume 4」を無料で贈呈します。 主催:秋田国際俳句ネットワーク 後援:秋田県、国際教養大学、秋田市、秋田魁新報社、国際俳句交流協会、俳句ユネスコ登録推進協議会 お問い合わせ先: 蛭田秀法 E-mail: shhiruta+at mark+nifty.com グラフストロム・ベン E-mail: … Continue reading 令和2年俳句コンテスト応募中! 2020 Haiku Contest Accepting Submissions!

9th Akita International Haiku Contest 第9回秋田国際俳句コンテスト

第9回秋田国際俳句コンテスト *English Follows* 応募要項 はじめに 2012(平成24)年5月、秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワークは「秋田県・ロシア沿海地方文化交流事業」、「秋田市・ウラジオストク市姉妹都市提携20周年記念行事」及び「石井露月生誕40年記念」として日露俳句コンテストを行いました。 2019(令和元)年11月、秋田国際俳句ネットワークが第7回日露俳句コンテストを踏襲し、第8回秋田国際俳句コンテストを行いました。日露俳句コンテストに応募された多くの方々から、引き続き句が寄せられ、日本語・英語両部門に57カ国から413句の応募がありました。 俳句コンテストを通じて、より多くの国々に俳句が広がり、俳句を通した異文化交流の輪が一層大きくなることを祈念いたします。寄せられた句の優秀作品をインターネットで共有し、異文化を持つ人々の間で相互理解を深めながら、世界平和の実現のための一助とします。   応募資格: 国籍、年齢は問いません。 お題:「時間」「時間性」(雑詠も可) 投句数: 未発表句・1句 使用言語: 日本語・英語のみ 部門: 日本語部門一般・学生、英語部門一般・学生(四部門) 応募期間: 2020(令和2)年8月1日(土)~10月31日(土) 応募方法: こちらにクリックして下さい 締め切り: 2020(令和2)年10月31日(土) 結果発表:  2020(令和2)年12月中(ホームページ https://akitahaiku.com/) 審査委員: 日本語部門: 工藤一紘、内村恭子、蛭田秀法 英語部門 : デビッド・マクマレイ、ベン・グラフストロム、蛭田秀法 賞: 各部門から二句を受賞句として選考。受賞者には、2020年12月中にお知らせします。後日、秋田国際俳句ネットワークのHPに発表します。(https://akitahaiku.com/) 受賞者の句や各部門から入選十句を「Serow(カモシカ)Volume 4」に掲載します。受賞者には「Serow(カモシカ)Volume 4」を無料で贈呈します。 主催:秋田国際俳句ネットワーク 後援:秋田県、国際教養大学、秋田市、秋田魁新報社、国際俳句交流協会、俳句ユネスコ登録推進協議会 お問い合わせ先: 蛭田秀法 E-mail: shhiruta+at mark+nifty.com グラフストロム・ベン E-mail: grafstrom+at mark+akita-university.com   Call for Entries The 9th Akita International Haiku Contest About:  In May 2012 the Akita International Haiku, Senryū, … Continue reading 9th Akita International Haiku Contest 第9回秋田国際俳句コンテスト

Call for Submissions: HAIGA, PHOTO HAIKU **NEW DEADLINE**

[日本語は下です] The editors of Serow: Journal of the Akita International Haiku Network are asking for HAIGA submissions to be included in our next edition, Serow Vol. 3 due out in early summer 2020. HAIGA may be attributed to multiple people (for example poet, artist, and/or calligrapher). Please include FULL NAMES, hometowns, and email contact info for … Continue reading Call for Submissions: HAIGA, PHOTO HAIKU **NEW DEADLINE**

第8回秋田国際俳句コンテスト結果(英語部門・学生) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (English Section—STUDENT)

第8回秋田国際俳句コンテスト結果(英語部門・学生) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (English Section—STUDENT) The Akita International Haiku Network is delighted to announce the results of the 8th Akita International Haiku Contest for 2019. Recommended theme: impermanence; change; mujō) Judging Committee:  David McMurray, Hidenori Hiruta, and Ben Grafström 英語・学生 English—STUDENT 特選 Award Winning-Haiku Looking through photos Recalling happy … Continue reading 第8回秋田国際俳句コンテスト結果(英語部門・学生) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (English Section—STUDENT)

第8回秋田国際俳句コンテスト結果(英語部門・一般) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (English Section—OPEN)

第8回秋田国際俳句コンテスト結果(英語部門・一般) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (English Section—OPEN) The Akita International Haiku Network is delighted to announce the results of the 8th Akita International Haiku Contest for 2019. Recommended theme: impermanence; change; mujō) Judging Committee:  David McMurray, Hidenori Hiruta, and Ben Grafström 英語・一般 English—OPEN 特選 Award Winning-Haiku scented twilight... the reason dragonflies … Continue reading 第8回秋田国際俳句コンテスト結果(英語部門・一般) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (English Section—OPEN)

第8回秋田国際俳句コンテスト結果(日本語部門) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (Japanese Section)

第8回秋田国際俳句コンテスト結果(日本語部門) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (Japanese Section) The Akita International Haiku Network is happy to announce the results of the 8th Akita International Haiku Contest (previously, the Japan-Russia Haiku Contest). 日本語部門 (Japanese Section) Haiku in Japanese were submitted by poets from all around the world, namely from Croatia, India, Japan, Nigeria, … Continue reading 第8回秋田国際俳句コンテスト結果(日本語部門) The Results of 8th Akita International Haiku Contest (Japanese Section)

UPDATE: 2019 Akita International Haiku Contest

Greetings Akita International Haiku Network Friends, February 4th was the first day of risshun 立春, or the coming of spring (in the Northern Hemisphere, of course!) Instead of white apricot petals outside, however, the people in Akita woke up to a fresh snowfall. I would like to update everyone who entered the 2019 Akita International Haiku … Continue reading UPDATE: 2019 Akita International Haiku Contest