「山谷番楽(やまやばんがく)五百年」 -短歌12首― 蓬田(よもぎだ) 真弓 “Five Centuries of Yamaya Bangaku” ―12 pieces of Tanka― YOMOGIDA Mayumi 山谷(やまや)番(ばん)楽(がく)は秋田県秋田市太平(たいへい)山谷(やまや)地区に伝わる民俗芸能である。太平山信仰の山伏らによって伝えられたとされている。山谷番楽には、面を付けて舞う演目がある。番楽面は十五面で、生きているという言い伝えがある。(蓬田真弓) Yamaya bangaku is a folk art inherited in Yamaya District, Akita City, Akita Prefecture. It is said to have been handed down by yamabushi, hermits who believe in the spirits of Mt. Taihei. Some Yamaya bangaku performances are mask dancing. … Continue reading 山谷番楽五百年 : Five Centuries of Yamaya Bangaku